小牧市H様邸 レンジフード交換
After
作業・施工内容
レンジフード交換
今お使いのタイプのレンジフードはブーツ型といわれるものでフィルターがついていたり、ファンを外すのが大変なためお掃除がしにくい![]()
レンジフードの交換するきっかけは
ガスコンロやIHなど調理機器を交換した時に一緒に
異音がするようになった
吸い込みが悪くなんだかベタつく
など何か起きてからが多くその場合は壊れてしまっていたり汚れで正常な働きが出来ていないことも多いです![]()
レンジフードの吸い込みが悪くなると油を含んだ空気がキッチン全体に残るため、コンロ周りの汚れの原因にもつながります![]()
今回交換をさせていただいたのがリンナイ(富士工業製)のTLRシリーズのレンジフードです![]()
比較的リーズナブルな整流板タイプのレンジフードです![]()
この整流板があることで空気の流れを作り効率よく空気を吸い込んでくれます![]()
注意点としてはこちらのTLRシリーズにはコンロ連動機能が搭載されておりません![]()
コンロの周辺の温度を検知して運転をサポートはしてくれます![]()
スッキリとした見た目でスタイリッシュでワンタッチでファンも着脱できるためオススメです![]()
レンジフードの交換もやまみ住設にお任せください![]()
🏠やまみ住設
📪485-0059
愛知県小牧市小木東1-260
📞0568-97-8055
| エリア | 愛知県小牧市 |
|---|---|
| 施工内容 | レンジフード取替 |
| 施工期間 | 0.5日 |
| 施工金額 | 10.5万円 |