ブログ一覧


「夏終い」チェックリスト:秋冬を快適に迎える準備術

紅葉も深まりすっかり秋本番イチョウ

 

家の中の設備も、季節の変化に合わせてメンテナンスや整理が必要なんです照れ

今回は、「夏終い」に焦点を当て、秋冬を快適に過ごすための準備ポイントを紹介します!

 

冬に向けて準備してまいりましょー💎

 

●冷蔵庫・製氷機のクリーニング

夏は冷たい飲み物や氷の使用頻度が高く、冷蔵庫内も汚れがちなので、掃除しておくと良いです赤ちゃんぴえん

  • 庫内の拭き掃除:食品のこぼれやニオイの元を除去
  • 不要な食品の整理:賞味期限切れや使い切れなかった調味料を処分
  • 製氷機の洗浄:水アカやカビの予防に、専用クリーナーを使うのがおすすめ

 

夏に大活躍してくれた製氷機もまた来年に向けてメンテナンスしてあげるのも大事ですよね!

 

●浴室のカビ予防と排水口掃除

湿度が高い夏の終わりは、浴室のカビが繁殖しやすいタイミングなので、一度リセットしましょうびっくりマーク

  • 排水口の分解掃除:髪の毛や石けんカスを取り除く
  • 天井・壁の防カビ剤散布:市販の防カビ燻煙剤などを活用

 

一度夏の汚れをリセットしてまた冬に向けてお風呂をメンテナンスすることで寒い冬を乗り切る準備です!

 

 

●季節用品の収納と入れ替え

  • 扇風機・サーキュレーターの分解掃除と収納
  • 虫除けグッズや日焼け止めなどの整理
  • 夏用ラグやクッションカバーを秋冬仕様にチェンジ

 

夏物をしまわれている方も多いかとは思いますが、しまう前にしっかりとお掃除してあげることで家電も長持ちしてくれます!

 

●寝具・カーテン・ラグの洗濯

汗を吸った寝具やカーテンは、秋冬前に一度リセットしましょう乙女のトキメキ

  • カーテンの洗濯表示を確認して洗濯:ホコリや花粉対策にも有効
  • シーツ・枕カバーの浸け置き洗い:酸素系漂白剤で除菌・消臭

 

すっかり冷え込んできているのでもう終わったよという方も多いかと思いますが秋晴れの気持ち良い日にリセットです!

 

 

●ガスコンロ・換気扇の油汚れ除去

夏場は揚げ物や炒め物が増えるため、油汚れが蓄積しやすい場所なので、きれいにしておきましょうスター

  • ガスコンロの五徳・受け皿の洗浄:焦げ付きや油汚れを落とす
  • 換気扇フィルターのつけ置き洗い:60℃のお湯+重曹で汚れを浮かせる

 

意外と盲点なのがコンロ周り!変わらないでしょと思いがちですが、外気が冷え込む冬は油汚れも落ちにくくなってきます!

まだ暖かい日にお掃除することをおすすめします!

 

 

●エアコンの内部乾燥とフィルター掃除

夏の間フル稼働だったエアコンは、カビやホコリが溜まりやすい状態となっていますガーン

以下の手順でしっかりメンテナンスしましょうひらめき

  • フィルターの水洗い:ホコリを落とし、乾燥させてから戻す
  • 室外機の周辺確認:落ち葉やゴミが詰まっていないかチェック
  • 送風運転で内部乾燥:冷房後に30分ほど送風運転を行うと、内部の湿気を飛ばせます

 

 

季節の変わり目こそ、設備メンテナンスのチャンスなのです目がハート

「夏終い」は、ただの片付けではなく、次の季節を快適に過ごすための準備期間ですグッ

年末には大掃除をしますが、夏終いで掃除は中々しないですよね二重丸

 

少しの手間で、家の中がぐっと心地よくなりますラブラブ

来年の夏のためにも、涼しくなった今がチャンスですゆめみる宝石

寒くなる前に、色々と準備しておきましょうウインク

 

 

 

🏠やまみ住設

📪485-0059

愛知県小牧市小木東1-260

📞0568-97-8055

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 やまみ住設. All rights Reserved.