LIXIL お風呂「リデア」について
LIXILお風呂
「リデア」について
今日は、LIXILのお風呂「リデア」の紹介をいたします
LIXILのユニットバス「リデア」は、「私らしさが見つかる、バスルーム。」をコンセプトに、ライフスタイルに合わせて選べる多彩なタイプと機能が魅力の商品です
それでは特徴を紹介いたします
選べる4タイプ
Bタイプ:ゆったりとお湯に浸かって過ごす、くつろぎのバスタイム🛀
湯船派向けゆったり浸かれる「ミナモ浴槽」や、移動をサポートする「スマートエスコートバー」付き
洗い場からバスタブへの動作をサポートし、収納もたっぷりのエスコートスマートバーもあります
Hタイプ:シンプルな空間で、オーバーヘッドシャワーを楽しむお風呂🛀
シャワー派向け全身を包み込む「ボディハグシャワー」やオーバーヘッドシャワーが特徴
シャワー派の方でもしっかりと身体全体を温めてくれるので冬でも安心です🛀
Cタイプ:シンプルでコスパ重視のベーシックモデル
Mタイプ:ゆったりでも、さっとでも、気の向くままのバスタイム🛀
湯船もシャワーもバランスよく楽しみたい方向け多機能シャワーや「まる洗いカウンター」などを装備
どちらも楽しみたい方や気分やスケジュールで変わる方、あるいはご家族によって入浴スタイルが違うお家にもおすすめです
一番人気のシリーズです
【掃除がラクな工夫】
「パッとくるりんポイ排水口」:髪の毛やゴミがまとまりやすく、捨てやすい
シャワーなどの排水で渦をつくり、その渦でまとまったごみをポイっとするだけのお手入れカンタンな排水口です
また排水口の形もフラットなので中までしっかりとお掃除しやすいのも特徴です
「キレイサーモフロア」:汚れがつきにくく、冷たさも軽減
床に皮脂汚れがついてもサーモフロアは汚れがつきにくく、落としやすいコーティングが施されており、さらにはスポンジが奥まで届きやすい形状なのでお手入れも簡単
また、独自の断熱層で足元がヒヤっとしないのも嬉しいポイント
中空バルーンを含む独自の断熱層で、寒い季節でも床が冷たく感じにくくなっています
「まる洗いカウンター」:取り外して丸洗い可能
カウンターが外れるので洗いにくい壁や床もしっかりとお掃除することが可能です
あるいは小さな子と一緒に入った時などカウンターが邪魔になるときは取り外しておくことも出来ます
カウンターの表面に施した織物のようなテクスチャーが、浴室空間全体に優しい雰囲気を加えてくれます
【冬でもあたたかい】
「あたたかパック」:天井・壁・床に断熱材を使用
浴槽だけでなく、壁や天井、床にも保温材を追加して保温性を高めます
保温性のない壁と比べると45分後には3℃の差が出来てしまうほど
「サーモバスS」:お湯が冷めにくい保温浴槽
4時間後の温度はマイナス2.5℃以下
例えば冬場42℃のお湯を入れたとしても、4時間後には39.5℃以上を保ちます
ご家族によって入浴時間が異なるお家には嬉しいですよね
「換気乾燥暖房機」:入浴前に浴室を暖められる
プラズマクラスター技術により、梅雨時期のじめじめカビや冬のカビの元となる浮遊カビ菌を抑えることが出来ます
【カスタマイズ性とデザイン】
壁パネルや浴槽、床材、水栓など、豊富なバリエーションから選ぶことができます
マグネット収納やIoT連携(スマホでお湯張り・暖房操作)も可能なんです
マグネット収納やタオル掛けなどのアクセサリー類はマグネットなので後からの追加も簡単
お好きなところに自由に付け替えもできるので自分自身の仕様に合わせて簡単に変更できちゃいます
詳しいサイズや値段はこちらから確認してみてくださいね
リデアは、機能性とデザイン性のバランスが良く、掃除のしやすさや断熱性を重視する方に特におすすめとなります
コストパフォーマンスと快適性を両立させたい方にピッタリです
やまみ住設ではお客様のご要望に合わせ、最適なプランをご提案いたします
まずは、お気軽にお問い合わせくださいね
🏠やまみ住設
📪485-0059
愛知県小牧市小木東1-260
📞0568-97-8055
前の記事へ
« トクラス システムキッチン「Bb」について次の記事へ
LIXILお風呂「スパージュ」について »